ようこそ広島漢方研究会のページにお越しくださいました。
広島漢方研究会は令和三年現在、創立62年目を迎えます。
医師・薬剤師・登録販売者・鍼灸師を中心に毎月研究会活動が行われています。
昭和49年、当時の広島漢方研究会会員の情熱により
東洞碑(由来)
は建てられました。
顕彰石碑文字
は大塚敬節先生筆。
第65回広島漢方研究会総会 特別講師=山野幸子先生(順天堂大学薬学部・専任准教授) 広島県薬剤師会館にて 2024-7-14
薬剤師研修センター研修単位2単位 (漢方薬・生薬認定薬剤師の更新必須単位としても使用可)
広島漢方参加費:広島漢方研究会会員=無料、日本生薬学会会員=2000円
会員外(オープン参加)=3000円(事前申し込み不要になりました)
【問合わせ先】 ・テツムラ漢方薬局:
info@tetsumura.jp
℡:082-232-7756
広島漢方研究会月例会 2024年
12月8日(第2日曜日)
『添付文書から読み解く漢方病理』
抑肝散、加味逍遙散
木原 敦司 先生
『勿誤薬室方函口訣』講義
桂枝加附子湯より
山崎 正寿 先生
12月はここをクリック
場所と時間
講師紹介
理事紹介
トピックス
会員の部屋
掲示板!
総会の記録
印刷してお送り下さい
入会申込書
(A4)
会費振り込み
★
第56回広島漢方研究会総会 2015年7月12日
★
新年シンポジウム テーマ「便秘」 2015年1月11日
★
第55回広島漢方研究会総会 2014年7月13日
★
新年シンポジウム テーマ「更年期症状」 2014年 1月12日
★
2013年10月・薬草に親しむ会開催 場所=甲奴郡
地図講師紹介
★
第19回吉益東洞顕彰会 2013年9月8日 特別講演「吉益東洞と中神琴渓」 舘野正美先生
第54回広島漢方研究会総会
2013年7月14日
★
2013年 新年シンポジウム テーマ=小児の漢方
★
第18回・吉益東洞顕彰会の報告 2012年9月16日
★
第53回広島漢方研究会総会 2012年7月15日
★
第17回東洞祭
2011年9月11日
★
第52回広島漢方研究会総会
2011年7月10日
★
2011年 新年シンポジウム 新年互礼会
★
第16回・東洞祭 2010年9月12日
★
第51回広島漢方研究会総会
★
第15回・東洞祭
★
第50回・広島漢方研究会総会
★
第14回・東洞祭 期日:2008年9月14日
★
第49回・総会 期日:2008年7月13日
★
2008年1月13日 新年シンポジウム 下痢について
★
平成19年9月9日・第13回・東洞祭
★
第48回・広島漢方研究会総会の記録
★
平成19年1月 新年シンポジウム テーマ=冷えについて
★
第12回・東洞祭 9月18日(敬老の日)
★
第47回・広島漢方研究会総会の様子
★
新年シンポジウム『咳について』
★
第38回日本漢方交流会全国学術総会・広島大会
★
第11回東洞祭の記録
★
10月初旬の薬事日報に広漢の記事掲載!
★
平成17年度9月23日・薬草に親しむ会の報告!
★
第46回広漢総会の様子 平成17年7月17日
★
平成17年1月・シンポジウム『風邪について』
★
平成16年9月12日・第10回東洞祭報告
会員の様子
★
平成16年 第45回広島漢方研究会総会
★
平成16年新年定例会にて腰・下肢痛についてシンポジューム!
★
平成15年・理事忘年会をしました!
★
平成15年度(第38回)薬草に親しむ会報告
★
平成15年9月・第9回東洞祭と医学史学会の報告
★
第44回広島漢方研究会総会
★
第一回難病・慢性病座談会の報告
★
平成15年4月13日花見をしました。
★
平成15年2月9日広大医学部の薬草園にオウレンの花を見に行きました
★
平成15年1月12日・広島漢方研究会新年月例会(講演・広大医学部教授 山﨑和男先生)
★
平成14年12月19日理事会と理事忘年会をしました。
★
10月13日広漢定例会後に日渉園に行きました。
★
シーボルトが日本に残したもの(日渉園との繋がり)
★
平成14年7月14日
第43回・広漢総会の記録
2002年6月開設
問い合わせ先
電話:
082-232-7756
テツムラ漢方薬局内